営業時間
月~木 AM10:00~PM5:00
金 AM10:00~PM3:00
土日祝 定休日
土日祝にご注文頂いた場合、
発送は原則として、
翌営業日以降となります。
おとたま農園と鯰太郎
余った野菜は自分たちで売りましょうよ!! 私たちも手伝いますよ! 無農薬・有機、固定種・在来種そしてEM農法にこだわって25年。 当農園主宰の鯰太郎こと中谷登代治62歳。 本業の㈱きぃすとんの仕事の合間に続けてきた畑づくり。 いつのまにやら八百屋のおっさん。 おもしろいですよね。
おとたまQ&A
皆さま、こんにちは! 鯰太郎(なまずたろう)こと、おとたま主宰・㈱きぃすとん代表取締役の中谷(なかたに)です。
当店では、おとたま農園で育てている固定種・在来種とEM農法にこだわった、無農薬・有機野菜を、店舗と通販で販売しています。
プロの農家さん? いえいえ、とんでもない。 正真正銘のアマチュアです。 アマチュアなので気楽です。 面白そうな野菜、珍しそうな野菜・・・なんでもかんでも手あたり次第に、成功したり失敗したりの素人農業。 おかげさまで、楽しませてもらっています。
夢は、日本中に固定種・在来種。 とりあえず、おとたま農園を固定種・在来種のテーマパークにしたいですね。
Q
無農薬野菜はどれですか。
A
おとたま農園シールが
貼ってある野菜です。
Q
おとたま農園で収穫された野菜は、すべて固定種・在来種ですか。
A
すべてではありませんがほぼ固定種・在来種です。
Q
固定種・在来種だけを
セットで購入することはできますか。
A
はい、購入できます。
収穫まっ盛り 無農薬・有機 新たまねぎ
収穫できました! 無農薬・有機 新たまねぎ
無農薬・有機 新じゃが
Q
支払い方法は何を選べますか。
A
代金引換のみです。
Q
配送料・代引手数料はいくらですか。
A
配送料、代引手数料、その他込みで一律1500円です。
Q
たい肥について知りたい。
A
基本EM。ほぼ植物性。
若干、動物性も混入してます(飼っているニワトリの糞とか・・)
ご注文・お問い合わせはこちらをクリック
またはkeystone@rope-access.co.jpまで
おとたま野菜通販
※3500円相当がもりもり!!
※5500円相当がもりもり!!
本日のおとたま
固定種・在来種にこだわった無農薬・有機栽培野菜。 手づくりのおとたま野菜を通販でお届けいたします。 おとたま農園の野菜は、味が濃ゆい、香りが深いと評判です。
★★★収穫できました★★★
送料等1500円(税込)一律
注文・問い合わせはこちらをクリック。 電話・FAXもOK。
クロネコ代引き。 発送はすぐにできます。 日時指定とか、対応しています。
●●●おとたま野菜セット●●●
豪華お試しセット(初回のみ)2000円
おまかせAセット 2000円
おまかせBセット 3000円
おまかせCセット 5000円
代引き手数料+送料(税込)一律1500円
(北海道、沖縄、離島はプラス1000円となります)
注文・問い合わせはこちらをクリック。 電話・FAXもOK。
クロネコ代引き。 発送はすぐにできます。 日時指定とか、対応しています。
●●●おとたま野菜他、単品ごと●●●
★詳細はお問合せください★
おとたま野菜、各種
にわとりの卵 おとたま農園で放し飼い。 地べたを走り回ったり、土にまみれたり・・
まこも茶 おとたま農園
もち麦 おとたま農園
最高級タケノコ瓶詰 おとたま山@京都西山
ドクダミ茶 おとたま山@京都西山
マムシ酒 おとたま山@京都西山
アイガモ おとたま池 1羽 1万円
とうごま 一粒100円 取り扱い注意


新たまねぎ 1㎏あたり500円
新じゃがいも 1㎏あたり500円
通販からのお知らせ
おとたま無農薬有機ニンニクB級品!!
1㎏ 1200円 数量限定!今だけ!
ピーマン
100g 100円〜
みょうが
100g 200円〜
もち麦
100g 200円〜
青ジソ 赤ジソ
10枚 150円
固定種・在来種
固定種・在来種
じゃがいも
100g 70円
じゃがいも
100g 70円
●●●●●●●●●鯰太郎の、今週のおとたま●●●●●●●●●
★8月2日 猛暑ですね。 こうでなきゃ!!
★モロヘイヤと空心菜 そろそろ収穫開始です。
★通販のお客様から・・・・おとたまの野菜が一番美味しいわ・・・・と、うれしい
言葉をいただきました。
★カボチャ各種 大収穫。 少量ながら多品種栽培。 飛騨高山発祥、すくな(宿
儺)カボチャ祭り!! 固定種・在来種 おいしいですよ。 そうめんカボチャ、
鹿ヶ谷カボチャ、バターナッツ、ぱくりんこ?!、おもちゃかぼちゃ・・・・
★とうがん、豊作!! かんぴょうは、かんぴょうに加工して、美味しかったで
す。
★おくら、収穫ぞくぞく。 固定種・在来種。 普通のやら、巨大のやら。 ダビデ
の星、デカくてびっくり。
★おとたまたまご 通販のお客様から『甘い!!』と絶賛・再注文。 おとたま農園
で放し飼い。 バッタやら、ミミズやら、蟻んこやらが好物です。
★トマト。 「昔のトマトの味がして、涙が出た」と近所のおばさま。
★トロンボンチーノ 美味しい!! ズッキーニな感じで、ホクホクしている。 絶
賛おすすめ。 数量限定。 来年は沢山、作ります!! 種取り、忘れずに
ね。
★ゴーヤ、収穫続々。 食用ヘチマも。 へちま・・・試食したら、普通に食べれ
ました。
★トマト おすすめがサンマルツァーノ 煮込んで作るトマトソースがフレッシュ
ですきです。 他にも各種、多品種少量栽培です。
★無農薬・有機手づくりおとたまたまねぎ。 略して、おとたまねぎ。 全力で販売
中です。 お店に山積み、地震注意。 おとたま卵のためにエアコンを24時間利
かせてあるので、ちょうどよさげ。
★ニンニクも。 大量在庫で、売るほどあります!? 無農薬有機手作りおとたまニ
ンニク。 デカイです。
★無農薬・有機の手づくり栽培@おとたま農園。 無農薬・有機のおかげか、味が濃
ゆいと評判です。 EM農法も関係あるかも。
★いんげんゾクゾク。 固定種・在来種 平さや中心に、今年も楽しみです。
★ジャガイモ収穫ずみ。 シャドークイーン、芯まで真っ紫。 ポテトサラダに少し
混ぜると、きれいです。 ノーザンルビーの赤色もきれいです。 メークイン、男
爵も・・・・。
★朗報!! ショウガすくすく。 去年、おととしは惨敗。 今年こそ、大収穫が望
めます。 ところで、ショウガって、新ショウガだけでなく、種イモとして植えた
ショウガが土ショウガとなっていて、同時に収穫できる・・・うまく説明できない
けど、おもしろいんですよ。 おそうめんにはショウガですよね。
★おそうめんと言えば紫蘇。 青ジソに赤ジソをちょっと混ぜるのが、好きです。
青ジソ、赤ジソ。 注文いただければ収穫して販売。
★シソと言えば、バジル。 似ていますよね。 自家製ジェノベーゼ、パスタに香り
が最高です。 今年もバジルを育てています。 パルミジャーノレッジャーノ、奮
発するぞ!
★バジル以外のハーブたちも、収穫できます。 フレッシュハーブ。 皆さん、ハー
ブ摘み、しましょうよ。 そうそう、菖蒲・・・しょうぶ・・・匂い菖蒲・・・シ
ョウブ湯に使うやつ、おとたま池に茂っています。 クレソンも、ありますよ。
★そうそう、エゴマも収穫できます。 エゴマの葉っぱ。 去年のが、ひとりば
え。 これぞ、正真正銘の固定種・在来種、固定種・在来種の正しいありようです
ね。
★おとたま池といえば、合鴨8羽。 クリスマスと、年越しそばに、楽しみです。
予約受付中。 2羽、売約済み。 それにしても食欲旺盛なアイガモたち。 安く
で手に入るくず米とか、穀類とか、探しています。
★おとたま池に鯉が18匹。 六倉の足湯おじさんの鯉池からおすそわけいただきま
した。 感謝!!
★鯉に市販のコイのエサをやったら、ザリガニが200!!匹獲れて、にわとり満
腹。 ザリガニ獲るなら、スルメではなくコイのエサが好適と発見。
●●●●●●●●●●●●おとたま農園情報●●●●●●●●●●●
★おとたま農園は、すべて無農薬・有機栽培です。 種は、ほとんどが固定種・在来
種、EM農法にもこだわっています。
★固定種・在来種の苗づくり代行いたします。 数本から、大丈夫ですよ。 メール
予約
★固定種・在来種野菜を買取販売します。 持ち込んでいただくだけでOK。
★ご自分でおとたま農園に来て収穫・・・すれば、自分で収穫した分は格安でお持ち
帰りいただけます。 要予約。 休憩施設等充実。 ゲストハウス併設。
★応援スタッフ募集。 ゲストハウスは無料でご利用いただけます。 3食付き。
フリーアコモデーション(フリアコ)
★まるでテーマパーク!! 見学とか、ちょっと立ち寄られた皆さんがビックリ仰
天。 旬の野菜を収穫する楽しさ。 ニワトリが走り回る畑。 トンボが飛び交う
池・・・・。 シイタケ狩りもできますよ。
★合鴨予約受付中。 おとたま農園で自由奔放に育った“おとかも”、限定8羽。 い
まなら若鳥。 かわゆくて、美味しくて・・・。 クリスマスに、年越しそば。
個人的に、さばいてお渡しもできます。 1羽1万円
★にわとりが茶色やら白色やら黒色やら各種10羽。 放し飼い。 毎日おとたま農
園に放して、自由奔放に遊ばせています。 卵の味が濃ゆい・・と、大好評。 え
さは、ミミズやら、バッタやら・・・なんでも食べます。
★タケノコの瓶詰 京都西山の最高級タケノコ。 きぃすとん京都スタッフが手塩
にかけて1年間。 今年は残念ながらチョイ不作。 それでも味と香りは抜群。
ビン入り一本2000円。
★トウゴマ・・・あります。 だいぶ前にタキイさんかなんかで観賞用として扱って
いたものを入手、それ以来、勝手にひとり生えしていたもの。 いつのまにか一般
には販売されなくなり、事件やらで脚光を浴びたりして、いろいろ忖度も感じられ
たりして、面白いので面白がって育てています。 問題?のタネ(種子)は瓶入り
で飾って、条件付きで販売もしています。 一粒100円。
★ブログ『鯰太郎のおとたま農園日記』で、楽しんでます。
万願寺唐辛子
1袋 300円〜
きゅうり
1本 100円〜
きゅうり
1本 100円〜
本日の収穫情報!!
・空芯菜
・きゅうり いろいろ
・なす いろいろ
・ピーマン
・ししとう
・万願寺とうがらし
・オクラいろいろ
・モロヘイヤ
・しそ
・つるむらさき
・ゴーヤ
・九条ネギ
・ハーブいろいろ
・冬瓜
なす各種
1本 150円~
固定種・在来種